おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

弦楽器製作 修理

ミニピアノの修理 三たび

今まで2回修理をしたミニピアノですが またしても鍵盤を割られてしまいました なぜか一つ沈んでいる鍵盤もあります 天板を開けて中蓋のネジを外して開けます 鍵盤上の衝立もネジを外して取ります 割れた鍵盤を外して アロンアルファで接着 今回は複雑骨折じ…

表板、裏板のデザインと切り出し

夏になりましたね 毎日暑すぎます 作業もひと段落したので ブログの更新でもしますか こちらは表板 裏板はくっつけましたが 表板はまだくっつけていません ただの板ですね これが楽器になっていくんですね こちらの表板もとてもいい古材です 良い楽器になる…

ライニングの取り付け

さて、作業もひと段落したので ブログを書きましょう 横板の貼り付けが終わったので 次はライニング取り付け作業となります 横板はコーナーブロックからこのくらい余っています なのでやり過ぎ無いように測りながら余分を削ります 全周をコーナーブロックか…

コーナーブロックと横板

新年度からスタートしたチェロ製作 亀の歩みですが少しずつ進めていますよ でもゴールデンウィークの最終日に左耳に激痛が走ってまた中耳炎になって聞こえ無くなりました 凄いめまいも起きて世界が左に回転します 歩くと勝手に右の方に行ってしまいます 耳鳴…

新年度なんで チェロ製作 開始 裏板の剥ぎ

p> 体調も最近はちょっといいし 新年度になったので 新しいチェロを作ろうと一念発起 前回のチェロは体調もずっと良くないし 子育てや家事に忙殺されて かなりかかってしまいました さて今回はどのくらいでできるのか? それより仕上がるのか? どちらにせよ…

弦楽四重奏分のメンテナンス

さて、今回は とある仕事仲間からの御依頼で とある学校の楽器をメンテナンスして欲しいとの事 持って来たのが弦楽四重奏分 つまり バイオリン×2 ビオラ チェロ この4挺です それぞれ症状は違うけど 時間がかかりそうです 西日本医科学生オーケストラの合宿…

テールピースの交換、ライブ告知

夏も終わりますね 秋は演奏会シーズン オーケストラもありますがソロの機会なんかもあります 次の関西大学OB交響楽団の定期では白鳥の湖をやるのでチェロソロあるし ギターの日南さんともコロナのせいでしばらくご一緒にライブをやれなかったけど 10月1日と8…

腕時計(フランク三浦)ガラスの修理

子供が居ると色んな物が破壊されます 今回はこれ 僕が長年使っていた腕時計 フランク三浦 初号機(改)です 裏蓋に書いてありますね そして完全非防水です でも今まで不具合も無く ずっと使えてましたよ 裏蓋を取るともう一つ中にプラスチックの板があります …

KAWAIミニグランドピアノ再び

え〜っと 数日前の事 あのミニグランドピアノを見ると… え〜っ また割ってるわ 前回の修理からひと月しか経ってないのに〜 でも放っておくと子供の小さな指が怪我をしてしまいます まぁやらなきゃならんのよね 僕が 今回は前回みたいな複雑骨折ではなく シン…

KAWAIピアノ(ミニ)の修理

うちには祖母から頂いたKAWAIのピアノがあります でもとっても小さいピアノです 子供が産まれた時にお祝いで頂きました 小さいけど良い音がします ピアノの音じゃなくて鉄琴の音なので チェレスタっぽい音です ずいぶんと前ですが子供が何かを落として 鍵盤…

関西大学OB交響楽団 第7回定期演奏会

本日は関西大学OB交響楽団 第7回定期演奏会の本番です 会場は大阪府吹田市にある 吹田市立文化会館メイシアター大ホール 家を出る時は朝早くで 雪がちらついているとても寒い日でした こちらがメイシアター 関西大学から2駅のホームグラウンドで 毎年使わせ…

ニス塗り

いろいろできてきたので 指板の仮止めを外してニス塗りです 下地を塗った状態です 僕はギタースタンドの足を改造して 立てて塗っています 横向きで豚の丸焼きみたいに回転させて 塗る職人さんもいますよ 上下をライトで照らして塗り残しが無い様に 気をつけ…

ペグ 魂柱 エンドピンの取り付け

あけましておめでとうございます この頃なんだかやたらと忙しくて なかなか更新できなかったこのブログですが それでも気に掛けて下さる方々がいて とても感謝しております 今年もゆっくり更新しようかと思いますので 気長にお付き合いくださいませ さてチェ…

パーツ類の製作と取り付け

秋になりましたね〜 芸術の秋だもんで最近はやたらと忙しいです さてさて前回の続きでネックが無事に 仕込み終わりましたので ボタンの成形に移ります このボタン部分はネックが弦の張力に負けて 外れてしまわないように頑張ってくれている 大切な場所です …

ネックの取り付けなど

指板を切っていないので今のうちに切っておきましょう 長さを測って切るのですが 曲面なので柔らかいプラスチック板(これはクリアファイルです)を当てて切る線を引きます そして曲がらないように、割れないように 慎重に切ります 黒檀は硬いですが割れやすい…

指板とペグ穴

指板と言うのは黒檀の板を買って来て 作る事もできますが それはそれはとても面倒な上に それをしたからっていい物になるもんでも無いです なので材料屋さんである程度出来上がった半既製品を買ってくるのですがそれでも結構手間がかかりますまずはキチッと…

ネックの製作 スクロールと背中側とか

前回の製作記事からずいぶんと時間が経ちましたね 進んではいますがとても遅いです ブログの更新も進みませんね 何せやる事がここん所多すぎます じゃあ前回の続きから行きますね ペグボックスを掘った所まで書いたので 次はスクロールなんかを作っていく記…

バイオリンの割れ修理(重傷)

またもや割れの修理依頼です しかも今回もこれまた重傷です どうやって修理すれば良いのか その都度考えるのですが 考えるってのは結構楽しいです パーツを外したらこんな感じ 上から下までいっちゃってますね 今回も表板を外しますが かなりの割れがあるの…

古いチェロの修理

桜が満開になりましたね 美しい季節です さて、うちの工房にフランス製の古いチェロがやってきました 倒してしまって表板が割れてしまったとの事です これはとてもいやな場所が割れています バスバーに沿って表板が割れていますね 箱を開けての大手術になり…

ネックの製作 ペグボックス

う〜ん寝られない お薬の関係で夜中に3、4回はトイレにいきます まぁ大学生の頃から夜型が染み付いちゃってるんで あんまり変わらないですけどね 決して年のせいじゃ無いですよ 多分… てな事で写真もずいぶんと溜まっているので ブログでも作ろうかと思いた…

ネック材の成形とニス作り

去年は超ぼちぼちペースのこのブログにお付き合いくださいまして ありがとうございました 今年も同じくぼちぼちと更新したいと思いますので、よろしくお願いします。 さて今年の第1回目はネック製作の続き 前回はドリルでの強引な切り出しでしたので それを…

ネック材の仕込みと切り出し

横、裏、表と来て本体の最後の大きなパーツ ネックの製作です これがネック材として売られているメイプル材です ちゃんと長方形になっているなら作業はしやすいし2本とれるんですけどね だいたいこんな感じで台形です このままデザインすると誤差が生じるの…

内部仕上げと箱閉め

ついに最終月、12月になりましたね 作業は進んでいるのですが ブログは全く進んでいない今日この頃です ちょっとまたやる事がふえちゃったんでね さて前回は裏板を仕上げた所まで書いたので 今回は箱閉め作業となります 先ずは横板と裏板を膠で接着 通常はこ…

裏板の仕上げ

箱にする前の最後の作業は 裏板の仕上げです 裏板を先に仕上げてしまうと 表板を作っている間にかなり反ってしまうので 仕上げ作業は後に回しています まずは鉋でゴリゴリ大雑把に削ります 裏板のメイプルは固くてしっかりした木なので とっても大変 ちょく…

バスバーの製作と取り付け

さてバスバーの製作ですが これもまたきちっと製作するのは難しいんですよ まずバスバー用のスプルースを必要な長さに カットします カットできたら左右を削って 厚みの調整をします 直線の状態で乗せたらこんな感じ 当たり前ですが曲面に乗せているので か…

F字孔と周辺の仕上げ

ナイフなどでS時孔まで掘れましたが これをF字孔になるように仕上げていきます ナイフや彫刻刀ではまだまだ綺麗じゃ無いので 精密ヤスリを使ったり紙やすりを丸めたりして 綺麗な断面を仕上げます この部分の尖った場所は木目の関係で すぐに欠けてしまいま…

F字孔彫り

F字孔のデザインができたので 次は穴を開けて彫っていく作業です 先ずはいつも開けやすい部分から開けて行きます 別にどこから始めても大丈夫ですよ ここら辺までは木目と平行に近いので彫りやすいですよ そうして上下の丸い部分以外が開くと こんな感じ な…

F字孔のデザイン

F字孔を開ける作業ですが 今回はデザインを新しく変えてみようと思います 紙にデザインした物をアクリル板にデザインナイフで写します わかりにくいので下に手帳を置いてみました まずは大雑把にルーターで削りますが あまりに雑にすると割れるので そこは注…

表板内側削り終了 スクレーパーがけ

前回のブログでは表板内側の鉋削りとヤスリがけをしました 今度はスクレーパーで仕上げにかかります こんな風にヤスリがけをして行くと なだらかにはなりますが まだ凸凹があるしヤスリ跡も もちろん残っています そして各部の曲面にあったスクレーパーを チ…

表板の内側と行方不明の…

梅雨なんで仕方ないですが 蒸し暑くなってきました 今日はちょっとましですが作業をはじめると 筋肉を使うので結構暑いです とりあえず窓を開けて作業開始 ブログの更新をあまりしなくなったので 今日一日の作業では無いのですが まずは周囲に横板との接着面…