おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

パーツ類の製作と取り付け

 

秋になりましたね〜

芸術の秋だもんで最近はやたらと忙しいです

 

さてさて前回の続きでネックが無事に

仕込み終わりましたので

ボタンの成形に移ります

 

 

このボタン部分はネックが弦の張力に負けて

外れてしまわないように頑張ってくれている

大切な場所です

 

まずは荒いのこやすりで余分な部分を落とします

f:id:vcken:20221107163121j:image

 

 

ヤスリで成形していきますが

ここは少し入れ込んでオシャレ感を出します
f:id:vcken:20221107163125j:image

 

最終的にはスクレーパーでヤスリ傷を取りつつ成形します

角は痛く無い様に面取りをしておきます
f:id:vcken:20221107163128j:image

 

 

さてお次はエンドピン

 

印が2つ付いていますが下が横板の真ん中

上は少し(今回は5mm)上に印をつけてあります

穴を開けるのは上の印です

f:id:vcken:20221107163258j:image

 

ちょいと表板寄りにしてあるんですよ

どれくらいにするかは職人さんによって違います

してない楽器もあります

 

 

最初は細いドリルからスタート

f:id:vcken:20221107163628j:image

 

そして角度の付いたリーマーで開けて行きます

これはバイオリンのペグ穴を開けるのによく使う細い物です

f:id:vcken:20221107163631j:image

 

穴が少々ズレたりするので

その都度ヤスリなんかで修正しつつ慎重に作業を進めます
f:id:vcken:20221107163609j:image

 

最終的ににはチェロのエンドピン用の太いリーマーを使うのですが

かなり力がいるのでちょっとしんどいけど

やり過ぎ無いように取り付けるエンドピンと合わせながら仕上げます
f:id:vcken:20221107163604j:image

 

 

ふ〜っ

やっとのことで真っ直ぐ仕上がりました

曲がっていたら不細工ですもんね
f:id:vcken:20221107163600j:image

 

今回使ったリーマーは左側3本

一番右はコントラバスのエンドピン用の

かなり太いやつです
f:id:vcken:20221107163548j:image

 

木製エンドピンにする時は一番太いのが必要です

 

普段はこんな風に壁に並んで掛かってます
f:id:vcken:20221107163623j:image

 

 

さてお次は駒の足裏合わせ

 

足裏にえんぴつで印を付けます
f:id:vcken:20221107163557j:image

 

紙やすりの上で擦るのですが

えんぴつ跡が無くなる様にと

立っている角度を気にしながらひたすら擦ります
f:id:vcken:20221107163612j:image

 

足裏をピタッと合わすのはとっても難しい作業

でもしっかりと全面が表板にフィットしていますよ

f:id:vcken:20221107163615j:image