家を出る時は朝早くで
雪がちらついているとても寒い日でした
こちらがメイシアター
関西大学から2駅のホームグラウンドで
毎年使わせていただいてました
阪急吹田駅すぐ側のとてもいい立地です
2020年に改修工事がありまして
客席はとっても綺麗
ゲネプロで音を鳴らしてみると以前より良く響く感じがします
ホールが開館して舞台職人さん達が
舞台を組み上げてくれています
邪魔にならないようにウロウロせず
音も出さない様に大人しく待っています
舞台が組み上がったら
椅子と譜面台のセッティング
セッティングが終わったらゲネプロで
休憩の後に本番
みんな良い音楽を来て下さったお客さんに
聴いて頂こうと頑張って演奏しましたよ
ソリストの西村清志さんはとっても綺麗な音色でした
今回のプログラムはこちら
毎回指揮者の深谷さんが写真を撮って用意したり
プログラムノートも書いているんですよ
さて僕自身の話ですが
ブログで製作実況しているチェロは
出来上がってるんです
今日はホールデビュー
ゲネプロが終わったらホールの広い空間で鳴らしながら
魂柱などを調整
ホールの広い空間で調整できるのが
他の製作者さんと違う僕の利点
やっぱり楽器は狭い部屋で弾くのとは
鳴り方がちがうので
プロの演奏家で製作者でもある
僕のこだわりポイントです
数日前にリーガロイヤルホテルの大広間で
5重奏のお仕事をしたのですが
一緒に演奏したプロの奏者も出来立ての新作とは思えない凄くいい鳴りをしてると言ってくれました
さて、プログラムの最後に次回の予告
全幕の中からの抜粋です
何の曲をするんですかね
どんな演奏会になるんでしょうね
また次回もご参加、ご来場の程
よろしくお願いします。