おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

ペグ 魂柱 エンドピンの取り付け

あけましておめでとうございます

 

この頃なんだかやたらと忙しくて

なかなか更新できなかったこのブログですが

それでも気に掛けて下さる方々がいて

とても感謝しております

 

今年もゆっくり更新しようかと思いますので

気長にお付き合いくださいませ

 

 

さてチェロの製作ですがほとんど終わっておりますが

ブログはまだ進んでいないので

前回からの続きで今年はスタートしようかと思います

 

 

ペグをペグ穴に合わせるのはこういう道具で削ります

f:id:vcken:20230101141724j:image

 

でっかいえんぴつ削りって所ですが

ペグの木(今回はローズウッド)が固いので

かなり手の皮がめくれてしまいました

 

 

真っ直ぐでは無く角度を付けないといけないのですが角度はペグ穴と合わなければ

摩擦力が少なくなって緩みやすくなります
f:id:vcken:20230101141721j:image

 

なのでペグ穴を削ったリーマーに合わせるのですが

これがなかなか合わせるのが難しいんですよ

 

 

手の皮がめくれて痛みに耐えながら

ようやく4本終了
f:id:vcken:20230101141718j:image

 

 

飛び出ている部分があるのでこれをノコギリで落とします

f:id:vcken:20230101141958j:image

 

 

ノコギリ跡を綺麗に処理してセット完了
f:id:vcken:20230101141955j:image

 

 

次は弦を通す穴を開けます

ドリルが貫通する時に割れが生じる時があるので

慎重に穴を開けます
f:id:vcken:20230101141952j:image

 

 

ドリルが通ったら穴の中もヤスリで綺麗にしておいて弦が切れないようにしておきます
f:id:vcken:20230101141949j:image

 

 

これでようやくペグのセット完了です
f:id:vcken:20230101141946j:image

 

さぁ次はエンドピン

 

えんぴつで印が2ヶ所ありますね
f:id:vcken:20230101142143j:image

 

下の印は中央、上の印は穴を開ける印で中央より少し上にするのですが

どれくらいにするのかは職人さんによって違います

中央の人もいます

今回僕は5mm中央から離しました

 

 

始めは3mmの手回しドリル
f:id:vcken:20230101142139j:image

 

 

だんだん太いドリルに変えて

バイオリンペグ用のリーマーが入るようにします
f:id:vcken:20230101142136j:image

 

 

バイオリンペグ用が最後まで入ったら
f:id:vcken:20230101142128j:image

 

ズレていないか測ります
f:id:vcken:20230101142125j:image

 

少しズレが出ましたので

彫刻刀でズレを修正したら
f:id:vcken:20230101142123j:image

 

ヤスリで内部も修正
f:id:vcken:20230101142120j:image

 

 

ズレの修正ができたら次は

チェロペグ用で進めます

 

そうやってズレの確認をなんどもして

真っ直ぐになるよう気をつけつつ

最後はチェロのエンドピン用のリーマーで仕上げます
f:id:vcken:20230101142117j:image

 

めちゃくちゃ力がいるんですが

やりすぎないように真っ直ぐになるように…

もぅ気を使いまくりですが

ようやく完成
f:id:vcken:20230101142115j:image

さてお次は魂柱

こんな道具を使います
f:id:vcken:20230101142007j:image

 

 

どう使うかと言うとF字孔から入れて

チェロ内部を測って魂柱の長さを決めます
f:id:vcken:20230101142002j:image

 

 

エンドピンの穴から覗いて接地面と角度を確かめてながら削ります

f:id:vcken:20230101142010j:image

 

短くなったらそこで終了、やり直しなので

慎重に削ります

 

直接音に関わるので大切な作業なのですが

これは音を出してからまた本格的に調整をしていきます

こればかりは弾ける人じゃ無いと本当に鳴っているのかわからないと思いますね

 

僕は仕事で持って行ってホールの広い空間で調整できるので恵まれています

 

こんな感じでこのチェロを今年は使いながら調整していきますのでどこかでお会いできるかも知れませんね

 

このブログ共々よろしくお願いします。