おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

古いチェロの修理

桜が満開になりましたね

美しい季節です

 

さて、うちの工房にフランス製の古いチェロがやってきました

 

倒してしまって表板が割れてしまったとの事です

 

f:id:vcken:20220403120239j:image

 

これはとてもいやな場所が割れています

バスバーに沿って表板が割れていますね

箱を開けての大手術になります

 

 

先ずは開けやすそうな隙間を探して薄いヘラを入れてゆっくり丁寧に開けて行きます

f:id:vcken:20220403120835j:image

 

 

古いチェロなので結構板も痛んでいるので

余計に慎重に開けます

凄く気を使うし、時間かかるし、疲れますが

ここは丁寧に作業をします

 

 

こんな風に表板を外しました
f:id:vcken:20220403120830j:image

 

チェロの板を開けるのはとっても大変です

 

 

表板には修理跡がありますね
f:id:vcken:20220403120819j:image

 

割れ修理には和紙を使ってあります

 

 

さて、割れている場所ですが

思った通りバスバーの脇に割れがあります
f:id:vcken:20220403120832j:image

 

 

ここは和紙や普通の木のパッチで貼れないので

特殊な作業が必要です

 

 

割れ修理も無事に終わったら

箱を閉めます

横板ときっちり合っているかを

あちこち見ながら膠で接着します

f:id:vcken:20220403120824j:image

 

作業に時間がかかりすぎると

横板が歪む可能性があるので

時間との戦いです

 

 

箱になったら外観の補修にかかります

 

横板は虫食いがあるので溝を埋めます
f:id:vcken:20220403120841j:image

 

 

そして硬化したら色をつけてニス塗りをします
f:id:vcken:20220403120816j:image

 

 

周囲のエッジ部分はかなり痛んでいるので厚めにニスを塗って保護
f:id:vcken:20220403120822j:image

 

 

肩の部分は触る場所がすっかりニスが剥げているのでこちらは薄めに塗って保護
f:id:vcken:20220403120813j:image

 

 

全て終わって乾燥したら

魂柱を戻します
f:id:vcken:20220403120811j:image

 

 

これは下のエンドピン穴から覗いたもの

ちゃんと真っ直ぐ立っているかのチェックをします
f:id:vcken:20220403120827j:image

 

最後は駒を立てて場所のチェック
f:id:vcken:20220403120838j:image

 

 

セットアップが終わったら

駒の角度が弾きにくいとの事なので

試奏しつつ角度の微調整をします
f:id:vcken:20220403120844j:image

 

こう言う作業はちゃんと弾ける人じゃないとわからないですね

 

なかなか大変な作業でしたが

無事に全て終わりました

 

楽器は倒さないように気をつけて下さいね