オールドチェロの修理も最終面です
駒の一番細い弦が当たる部分には
食い込み防止の為に薄い牛皮を
貼っておきます
東京音楽大学時代に楽器庫の管理をしておられる方から頂いた古いティンパニの皮です
タンバリンの修理なんかに使うそうですが話をしたら余ったやつを譲っていただけました
これを小さく切って角も落とします
見えにくいので手帳の上に置いてみました
小さいでしょう
老眼が来ている目には角を落とすのが
凄く見にくくなりました
準備ができたらテールピースの金具で
表板が傷付かないようにしてから
下の3弦を張ります
そして最後に細い弦を張りながら
皮を貼ります
見えにくいのですが
皮が貼れました
そして調弦をして試奏します
具合が良くない所があれば微調整していきますが
今回は問題がありません
そうしてようやく完成
これでオールドチェロの修理は終わりました
大切にしてくださると嬉しいです