おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

初めてのチェロ 大型 初号機

f:id:vcken:20200121172620j:image

 

これは僕が初めて作ったチェロです

 

普通には売っていない物を作りたくて

製作しました

 

きっかけはアンナー ビルスマさんと言うチェロ奏者が弾いた音

 

ストラディバリウスのセルヴェと言うチェロの凄まじい低音を聞いたからです

 

セルヴェは大型のチェロで

その前現在のチェロのサイズは

小型のチェロと呼ばれていました

 

時代がハイポジションの高音を求めるようになって小型のほうが主流になりました

 

小型のほうが高音を扱いやすく

小回りが効くのですが

低音が犠牲になっているので

僕としては物足りません

 

せっかく作るんだったら大型で

低音がブンブンなるやつを作ろうと思って製作しました

 

普通のチェロケースには入りません

僕のケースは大型が入るのでケースに入る最大限の大きさにしました

 

 

材料はお金を気にせず

とにかくいい物を仕入れました

 

裏はこんな感じです

f:id:vcken:20200121172735j:image

 

通常より大きな板が必要なので

イタリア在住の知人に探してもらって

送って頂きました

 

虎目杢も端までちゃんとある良い板です

 

チェロは大きいので端まで綺麗に虎目があるのはなかなかありません

f:id:vcken:20200121173004j:image

 

 

山田音楽院のSUZUKIのチェロと並べてみました

f:id:vcken:20200121173052j:image

 

ネックの虎目も綺麗に入っています

f:id:vcken:20200121173158j:image

 

 

音はやはり凄い低音がなります

とても弾いていて気持ち良いです

 

これを弾いた後では普通のチェロは

物足りません

 

プロの演奏仲間達も驚いていました

 

コントラバスがいるのかと思った

って言われた時もあります

 

初めてなのでいろいろ欲がでて

実験もしまくりました

 

ストラディバリの時代は

真っ赤だったと聞いたので

本当に真っ赤っかに塗って

 

塗ったのにまた全部剥がして

塗り直したり

 

磨く物もいろんな物で磨いて試してみました

 

おかげでムラだらけになったけど

勉強になりました

 

赤い色は抜けて行くのでどうなるかも

楽しみでした

 

今はかなり抜けてオレンジになってきました

 

製作はまだまだの所も沢山あったのですが

その後のチェロ製作に役だっています

 

今は5弦チェロを弾いているので

この楽器は山田音楽院に置いて

レッスンの時に使っています

 

 

www.oginoken.com

 

 

www.oginoken.com