古いチェロが修理にやって来ました
ラベルを見ると1855年と書いてあるので
165年前のチェロですね
そんな昔の人が作ったチェロですがまだまだ現役
弦楽器って不思議なもんです
さて修理の箇所はと言うと
表板ががっつり割れております
見ると2箇所割れています
これは外してしっかり修理しないといけませんね
外すのは大変
なるべく傷をつけないように慎重に外します
表板を外すと
がらんどうですね
何にもありません
裏板は綺麗で状態が良いです
表板は…
今回の修理以外にも修理跡があります
表板は割れるので仕方がないんですよ
魂柱の当たる場所も割れ跡があったので心配していたのですが
とてもいい修理がなされております
真ん中で継いである箇所もパッチを当てて外れないようにしてありますが
表板を外してわかったのですが
チェロの上部、指板の下も外れています
ここもなんとかしなきゃね
持ち主さんの期待に添えるよう
一生懸命修理をします