前回 指板の取り外しをしたので
ネック面を整えておきます
整ったら新しい指板と合わせて
隙間なくピッタリ付くかをチェックします
さていよいよ接着です
失敗すると 元も子もないので
気合いを入れて作業します
まずチェロを寝かせて置きます
膠(にかわ)とクランプの準備をします
一人でやっているので写真は撮れないのですが
膠が固まらないように素早く
一発勝負なので慎重に
上手くいきますようにと願いながら…
こんな感じにクランプで止めて
固まるのを待ちます
問題なく上手くいけました
今では手際良くササッとやれるようになったのですが
やり始めた頃は結構緊張してやってました
報告
今日は耳鼻科の検診に行って来ました
少しずつですが良くなって来ています
今まで詰まっていて全く通らなかったのですが
昨日くらいから耳抜きができるようになりました
でも耳抜きや唾を飲み込んだら
バキッとか
バリッと音がします
水もまだよく出ます
先生が言うには
水はなるべく出した方がいいそうです
治る兆しが出てきたのでちょっと嬉しいです😆