おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

ネックの取り付けなど

 

 

指板を切っていないので今のうちに切っておきましょう

 

長さを測って切るのですが

曲面なので柔らかいプラスチック板(これはクリアファイルです)を当てて切る線を引きます

f:id:vcken:20220922150642j:image

 

そして曲がらないように、割れないように

慎重に切ります

黒檀は硬いですが割れやすいですよ
f:id:vcken:20220922150709j:image

 

 

エッジも成形していないのでやりましょう

ここの丸くするやり方もプレイヤーは気にしないのですが

流派によったり職人さんによって形が違うんですよ
f:id:vcken:20220922150646j:image

 

内側は少し削って

周囲が盛り上がるようにします
f:id:vcken:20220922150702j:image

 

トンガリ部分はなかなか綺麗にしにくいので

時間をかけて気が済むまで削ります
f:id:vcken:20220922150649j:image

 

 

表板の一番下はサドルという黒檀のパーツをつけますので

取り付け場所を削ります
f:id:vcken:20220922150705j:image

 

紙やすりで削った場所を整えて準備OK
f:id:vcken:20220922150659j:image

 

 

先程削った場所に合うように黒檀でサドルを作ります
f:id:vcken:20220922150656j:image

 

先ずは幅が合うように調整したら
f:id:vcken:20220922150653j:image

 

 

エッジに合う様に丸みを持たせて

両サイドはエッジに繋がる様に削ります

f:id:vcken:20220922150905j:image

 

あんまり意味は無いですが

黒檀を見るとついピッカピカにしてしまいます
f:id:vcken:20220922150911j:image

 

 

サドルはぴったりに作ると表板が膨張した時に割れる原因になります

なのでほんの少し隙間をあけてあります
f:id:vcken:20220922150918j:image

 


さて指板の仮接着の膠が乾いたらネックの取り付けですよ
f:id:vcken:20220922150908j:image

 

幅や角度を気にしながら削るので

とっても疲れますがここは慎重にやらないと

いけない大事な場所です

f:id:vcken:20220922150858j:image

 

 

さて僕がどうやってネックの角度なんかを

セットしているかと言うと

こんなのを使ってます
f:id:vcken:20220922150915j:image

 

 

どうやって使っているかと言うと

指板の高さと左右のズレが無い様に測りながら

本体のセット部分を削ります

f:id:vcken:20220922151256j:image

 

セッティングが決まったら

膠を流し込んで接着です
f:id:vcken:20220922150902j:image

 

ふ〜っ、やっと上手くいったって

いつも思いながら作業を終えております