おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

バイオリンの割れ修理(重傷)

またもや割れの修理依頼です

しかも今回もこれまた重傷です

どうやって修理すれば良いのか

その都度考えるのですが

考えるってのは結構楽しいです

 

パーツを外したらこんな感じ

f:id:vcken:20220410214039j:image

 

上から下までいっちゃってますね

 

 

今回も表板を外しますが

かなりの割れがあるので注意しながら外します
f:id:vcken:20220410214056j:image

 

外してみると完全に割れていますね
f:id:vcken:20220410214052j:image

 

今回の修理は和紙と木のパッチ両方を使います

 

表板の響きをなるべく損なわないように

響く部分は和紙で

割れの両端は外れないように最小限の木のパッチを使っています

 

 

割れやらヒビやら補修して修理はおしまい
f:id:vcken:20220410214047j:image

 

 

さて箱に戻します
f:id:vcken:20220410214041j:image

 

 

ありったけのクランプで隙間なくやってみました

これはチェロ用のクランプですが

バイオリンにも使えるように工夫してあります

なのでたくさんあります

 

 

箱になったらキチンと接着できたかチェック
f:id:vcken:20220410214059j:image

 

 

ちゃんと隙間なく接着できたのを確認したら

余分な膠をクリーニングして綺麗にしておきます

 

そして傷や接着部分をニスで保護します

 

ニスが乾いて磨いたらいよいよ組み立て

まずは魂柱を入れます

f:id:vcken:20220410214049j:image

 

 

エンドピン穴から覗いてちゃんと立っているかチェック
f:id:vcken:20220410214103j:image

 

魂柱の立ち具合はいろんな角度から見てチェックしますよ

 

 

とりあえずセットアップ完了ですが
f:id:vcken:20220410214106j:image

 

 

1番線の駒の食い込みがかなりあるので

革を貼って食い込み防止をしておきます
f:id:vcken:20220410214044j:image

 

駒自体も弦からの圧力で歪みが出ています

 

駒を外して修正をしますが

ここで役に立つのがこれ

ストリングリフターと言います

f:id:vcken:20220411131455j:image

 

駒の代わりに立てておけるので

他のパーツを外さずにそのままにしておける

優れものです

 

真っ直ぐ立っているかをチェックして

駒の修正は終了です

 

これでようやく全ての作業が終わりました

 

 

このランクの楽器がこれくらいの事故がおきると大抵は廃棄処分となってしまいます

 

この楽器を使っている生徒さんの先生が

この楽器は当たりでとってもいい音で良く鳴るので是非修理をして欲しいとの事

 

ちなみに裏板もずいぶんと前ですが20センチ以上割れて僕が割れ修理をしました

 

今回もなかなか大変でしたが

これでまた美しい音を響かせてくれると思うと

頑張った甲斐があると言うもんです