おぎのけんの ブログ

チェロ演奏と弦楽器製作そして子育てと糖尿病とかいろいろ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村]

F字孔のデザイン

F字孔を開ける作業ですが

今回はデザインを新しく変えてみようと思います

 

紙にデザインした物をアクリル板にデザインナイフで写します

f:id:vcken:20210831150840j:image

 

わかりにくいので下に手帳を置いてみました

 

 

まずは大雑把にルーターで削りますが

あまりに雑にすると割れるので

そこは注意しながら削ります
f:id:vcken:20210831150843j:image

 

 

ルーターでだいたいできたらヤスリや紙やすりなんかを使って丁寧に仕上げます
f:id:vcken:20210831150850j:image

 

 

そうして出来上がったのがこちら
f:id:vcken:20210831150847j:image

 

右が今回新しく作った物です

違いがわかりますかな?

 

見慣れていない人が見ると全部おんなじに見えますが微妙に少しずつ違うんですよ

 

ここにも作者の作風が現れますね

 

 

さて次はF字孔の位置決め

 

机の壁から計算した長さの場所に線を引いてあります
f:id:vcken:20210831150854j:image

 

わかりやすいようにシャーペンを置いてます

 

 

壁に表板の上部を当てて先程のラインを引きます
f:id:vcken:20210831150836j:image

 

表板はカーブしているので柔らかいプラスチック板を当てて線を引きます

 

板の膨らみのせいで直接定規で測っても誤差がでるのでこうやって測っています

 

この線は駒の足の中心でF字孔の内側の刻みの来る場所です

 

刻みの位置と中心からの距離を測って場所を決めます

f:id:vcken:20210831151040j:image

 

 

テープでずれない様に固定してシャーペンでデザインの線を引いていきます

 

 

終わったら外すのですがテープに木が持って行かれない様に慎重にゆっくり剥がしていきます

f:id:vcken:20210831150957j:image

 

 

雑にめくると板も一緒に剥がれる場合があるんですよ

 

 

さてこれでデザインが完了しました
f:id:vcken:20210831151015j:image

 

 

お次はF字孔を開ける作業ですが

表板のスプルースはすぐに割れたり欠けたりするので気を使う作業ですよ